TEL:0120-924-497
受付時間:8:00~20:00

テレビが映らない!
突然見られなくなった原因と
自分でできる解決方法は?

テレビが突然映らなくなると、困るし、焦りますよね。
見ていたニュースやバラエティー番組、ドラマなどの続きが気になるし、すぐに解決したいところ。

しかし原因がわからないと状況も改善せず、途方に暮れてしまうこともあるでしょう。
テレビが映らないときの対処法を知っておけば、大きなトラブルでない限り自分で解決できます。

今回は、テレビが映らない原因を交えながら自分で解決する方法をご紹介します。
エラーコードやケース別の対策まで紹介するので、万が一のケースに本記事をお役立てください。

7つのチェックポイント

テレビが映らないときはエラー表示を
確認

テレビが映らないときに、画面に「E201」「E202」「E203」というエラーコードが表示されることが
あります。
いずれもアンテナが電波を受信する際に不具合が
起きていることを示すエラーです

エラーコード「E201」

E201は、地デジの電波を受信する強度を表す
アンテナレベルが下がっているときに出る
エラーコードです。

アンテナレベルはテレビのメニュー画面から
チェックできます。
アンテナレベルが低いなら、テレビの配線状況や
アンテナ環境に不具合があると考えられます。

「テレビのアンテナレベルを上げる方法」を
試してみてください。

アッテネーターのON・OFFを変えることで状況が
改善するケースもあるので、一度試してみると
よいでしょう。

アッテネーターとは?

減衰器(げんすいき)のことで、電波を適切な
レベルに下げてくれる機器です。
テレビやレコーダーから設定できるものもあります。

また雨や雪などの天候不良で、一時的に電波の受信が弱くなっていることも考えられます。
その場合、天候が回復するのを待てば、改善されます。

エラーコード「E202」

E202は、テレビに電波が届いていないことを
示すエラーコードです。

電波を受信できていないんです。

E202が表示されたときは、選局やアンテナの調整・
接続などの見直しを促されることがあります。

具体的には、壁や本体のアンテナ端子からケーブルが
抜けていないか確認しましょう。

また、テレビのチューニング(チャンネル設定)の
確認も重要です。
テレビのチャンネルは地域によって割り当てが
異なります。
引っ越し前の設定のままでテレビが映らなかった、
という事態はよくあります。

チャンネル設定やアンテナレベルに問題がない状態で、
エラーの原因に心当たりがない場合は、テレビの
故障を疑いましょう。

ちなみに、「現在受信できません0020」という
記載が表示されることもあります。
こちらも映像を映せるだけのアンテナレベルに
満たない状態を示すエラー表示です。

エラーコード「E203」

E203は、チャンネルが放送休止しているときに出る
エラーコードです。
現在放送中のチャンネルに切り替えて映るか、
確認してみてください。

携帯や新聞で番組表を確認し、テレビ放送の時間帯にも
かかわらず映らないのであれば、何らかの不具合が
発生していることもありえます。

不具合が起きていると考えられる場合、ほかの
エラーコードが表示されたケースと同様に、
ケーブルの接続不良やアンテナレベルの低下も
疑いましょう

アンテナレベルについては、
「テレビのアンテナレベルを上げる方法」を
試してみてください。

そのほかのエラー表示

ここまで代表的なエラーコードを紹介しましたが、
そのほかにもアンテナの接続不具合を示す
「E209」やチャンネルが存在していないことを示す「E204」、ケーブルテレビの契約期限切れを示す「E205」などもあります。

よくあるエラーコードをまとめました

また、コードだけでなくメッセージが表示される
ケースもあります。
たとえば、「B-CASカードを正しく挿入して下さい」
というエラー表示です。

B-CASカードとは、デジタル放送受信機に付属されて
いるICカードです。
カードの抜き差しによって、テレビが映らない状態が
改善されることがあります。

メッセージが表示される場合は、ひとまず指示に
従って対応するようにしましょう。

テレビのアンテナレベルを上げる方法

テレビが映らないときの原因で多いのは、
アンテナレベルの低下です。

アンテナレベルを高めることで、状況が改善する
可能性は高いです。
そこで、テレビのアンテナレベルを簡単に高める方法を
ご紹介します。

方法1.接続環境の確認

アンテナケーブルでアンテナ端子とテレビ端子を
うまく接続しないと、アンテナから受信した信号を
伝達しにくくなります。

配線によっては接続環境が目に入りにくいことも
あるでしょう。
気づかないうちに接続不良が起こっていることも
考えられます。

アンテナレベルが低くなったときは、ケーブルの
接続が緩んでいないかを確認しましょう。

方法2.アンテナケーブルの交換

アンテナケーブルが長いと信号が減ってしまうので、
適切な長さのケーブルを導入しましょう。
テレビ周りの配線では2cケーブルが用いられますが、
信号の減衰量が多いので可能な限り短いケーブルで
配線することが大切です。

また、アンテナケーブルが古いとモザイクのような
ブロックノイズが生じやすくなります。
可能な限りシールド性の高いケーブルを選択する
ようにしましょう。

そのほか、プラグに金メッキを採用したケーブルも
信号劣化を防ぐのに適しています。
アンテナケーブルを選択する際は細かい部分にまで
こだわるとよいでしょう。

方法3.テレビを再起動する

テレビ自体の不具合でアンテナレベルが下がることも
あります。
その場合は、テレビを再起動することで
アンテナレベルが改善する可能性もあります。

まず、テレビの電源を落とし、一度コンセントを
抜きます。
1分ほど経過したらコンセントに差し込み、
再度テレビの電源を入れます。

アンテナレベルを改善する方法としてはかなり
シンプルなので、一度試してみる価値はあるでしょう。

方法4.ブースターを設置する 

壁面テレビ端子とテレビの間にブースターを
挟むことで、テレビの映りが改善することがあります。

ちなみに、ブースターは屋外用と室内用があります。
屋外用は電波を大きく増幅できますが、屋根の上
などに設置するためコストがかかります。
その点、気軽にアンテナレベルを増幅する手段
としては室内用の導入がおすすめです。

テレビの裏といった狭いスペースに設置できる機器や、
BSのみに対応しているリーズナブルな価格の機器、
つまみ調節によって環境に応じた設定が可能な
機器などがあります。

アンテナレベルが低い場合は、それぞれの視聴環境に
応じてブースターを導入してみるとよいでしょう。
購入の際は、屋外用と室内用を間違えないように
注意しましょう。

反対にアンテナレベルが高い場合は?

エラーコードを確認後、アンテナレベルが高いと
わかるケースがあります。

それでも映像が映らない場合は、チャンネル設定を
試してみてください。

「アンテナの信号が強すぎる」というメッセージが
表示されている場合は、アッテネーターの設定を
「ON」にすることで、テレビが映るようになる
こともあります。

またブースターを使っている場合は、ブースターが
レベルを上げすぎているかもしれません。
アンテナレベルの目安は?

BS・110度CSデジタル放送の場合は50以上が
推奨されていますが、地デジについては各メーカーに
よって異なるので、この数値なら大丈夫!という
ことではありません。

各メーカーのアンテナレベルの目安をまとめました。

メーカー  : アンテナレベル目安

パナソニック
44以上
シャープ
60以上
東芝
22以上
三菱
50以上
日立
60以上
ソニー
緑(数値ではなく
    色で表示)
見出し
表示したいテキスト

あくまで目安なので、この数値以上なら絶対映る、
以下なら絶対映らないというわけではありません。
アンテナレベル調整する際の参考にしてみてください。

ちなみに、アンテナレベルはリモコン操作によって
テレビの画面に表示できます。
表示方法は機種ごとに異なるので、詳しくは
取扱説明書で確認してください。

テレビが映らないときの原因と対策
テレビが映らない原因として考えられる部分は、
アンテナ、ブースター、ケーブル、テレビ本体等です。
順を追って原因と対策を解説していきます。

テレビが映らないときの原因と対策

原因1.アンテナの向きが悪い
アンテナの向きが不適切だと、アンテナレベルが
下がってしまいます。
そのためアンテナの向きを調整すれば受信レベルを
高めることが可能です。

ただ、アンテナの種類ごとに調整の仕方が異なるので
注意が必要です。
また、屋根の上に登っての作業は危険なため、
KDC建装などの職人直営店に依頼するのが
おすすめです。

原因2.ブースターの電源が入っていない

住居の建物には信号を増幅して各部屋に送信する
ブースターがあります。
このブースターが作動していないとテレビが
映らない可能性があります。

ほかの部屋でペットや子どもが機器のプラグを
抜いてしまい、家族が見ていたテレビが突然映らなく
なることは意外と多いです。
この場合は、ブースターを再接続すればテレビが
映るようになります。

テレビの視聴中に急に画面が映らなくなった場合、
ほかの部屋にあるブースターの接続が途切れて
いないかを真っ先に確認しましょう。

原因3.壁面端子とテレビをつなぐケーブルが長い

壁面テレビ端子とテレビの間をつなぐケーブルを長く
した場合、あるいは途中にDVD・BDレコーダーや
分配器など挿入した場合にテレビが映らなくなる
ことがあります。

接続によって電波が弱くなっている可能性が高い為、
テレビの配置とともにケーブルの長さを変更したり、
テレビとアンテナ端子を直接接続したりすると
改善するかもしれません。

原因4.電源コードの抜け落ちや視聴チャンネルの誤り
電源コードが抜けている

テレビの電源がつかないのであれば、電源コードが
抜けている可能性があります。

そんなバカなと思うかもしれませんが、これは意外に
多いんです。
コードが抜けている場合は、再接続しましょう。

チャンネルが間違っている

テレビの電源が入るのに画面が映らない場合は、
視聴するチャンネルを間違えている可能性があります。

地上波のチャンネルを見ようとしたつもりでも、
いつの間にかBSやCSのチャンネルに設定されて
いるかもしれません。
リモコンに「地デジ」や「地上」など書かれた
ボタンを探して、押してみてください。

 

そのほか、アンテナケーブルが地デジアンテナの
端子ではなく、BS放送用の端子に接続されている
こともありえます。
ケーブルの接続間違いは、意外と見落としがちな
ポイントなので注意しましょう。

原因5.テレビ本体の不具合、故障

テレビ本体の故障も、考えられる原因の一つです。
家に2台以上のテレビがあり、そのうち1台だけ
映らないのであれば、故障の可能性も疑えます。

テレビが映らないときの
ケース別の対処法

一部のチャンネルだけ映らなかったり、映像は
映らないけど音は出たりと、テレビが映らない
ケースはさまざまです。

ここからは、特定の条件下でテレビが映らない
ケースの対処法をまとめてみました。
故障を疑う前に、一度試してみてください。

映像は映らないが番組表は映る

チャンネル設定がうまくいっていない可能性が
あります。
リモコン操作によって再度チャンネル設定を
行ってみましょう。

一般的な設定順序は下記の通りです。

1,リモコンでメニュー画面を表示させる
2,チャンネル設定の項目を選択する
3,地上デジタルやBS、CS1、CS2などの項目を
   選択する
4,再スキャンの項目を選択する設定後に
   チャンネルが受信できるか確認する


チャンネル設定はメーカーや機種ごとに操作手順が

異なります。
利用しているテレビの取扱説明書を確認しながら
設定をしてください。

映らないチャンネルがある

地上デジタル放送で映らないチャンネルがある
ケースも遭遇しがちです。
その場合はUHFアンテナが地上デジタル放送に
対応していない可能性があります。

UHFアンテナは地デジの放送を受信する為の機器です。
470~710MHzの帯域電波を分けてチャンネルを
受信しています。
UHFアンテナは、全帯域用、LM帯域用、MH帯域用に
わかれています。

映らないチャンネルがある場合は、帯域専用型では
なく全帯域用を設置しなければなりません。

また、地上デジタル放送は受信できるチャンネルが
地域によって違います。
住んでいるエリアによっては放送を受信できず、
テレビが映らないこともありえます。

受信可能なチャンネルを、放送局やケーブルテレビ
会社に確認してみてください。

マンションのテレビが映らない

マンションで簡易アンテナをベランダに設置している
ときに、一部のチャンネルが映らないことがあります。
ベランダは金属製の格子状であり、電波の受信を
妨げている可能性が高いです。

アンテナを金属製の格子から離してみて、映るか
どうか確認してみてください。

テレビの音は出る

レコーダーやゲーム機器などの機器から出力する際に、
映像が映らないこともあるでしょう。

接続している端子に問題がある可能性があります。
ケーブルが破損していないかを確認しましょう。
また、HDMI端子とD端子を両方接続すると、
D端子では映像が出力できないこともあります。

そのほか、ネットワークサービスやデータ放送に
ともなう要因によって、内部処理に時間が
かかっているケースも想定されます。
電源のリセットやソフトウェアの更新で映りが
改善されるか、試してみましょう。

突然映らなくなった

テレビの映像が突然映らなくなった場合は、
外部環境の影響を受けている可能性も考えられます。

たとえば、台風や地震が起きるとテレビが突然
映らなくなることがあります。
風や振動によってアンテナの向きが変わって
しまったり、アンテナの固定ワイヤーが外れたり、
アンテナが折れたりすることが原因です。

強風などでアンテナの向きが変わってしまうと
電波を受信できなくなります。

電波が受信できなくなると、映像が映らなくなる為、
故障の様な症状がでます。

そのほか、電波がやってくる方向でクレーンが稼働
している場合も受信しにくくなる可能性があります。
近場で工事が始まっているのであればその可能性は
高く、必要に応じて建築主に相談することが必要です。

大規模な建築工事であれば、自分の家だけでなく
近隣住民の家でもテレビが映らなくなる可能性が
あります。
近隣の方も同様に悩んでいるなら、自治体に相談する
ことも必要です。

天候不良でテレビが映らない!
を回避する方法

アンテナで地デジを見ていると、天候不良で映りが
悪くなったり、テレビが映らなくなったりします。
天候が回復すれば見られるようになりますが、
気になるドラマの続きが大雨で見られない……
なんてことになっては一大事です。

台風や強風でアンテナの向きが変わったり、雪が
多く降る地域では、アンテナに雪が積もることでも
影響があります。

テレビが映らないときの
チェックリスト

アンテナ編

  • アンテナが全帯域用に対応しているか
  • 台風や地震が起きていないか
  • アンテナの向きがずれていないか
  • アンテナの固定ワイヤーが外れていないか
  • アンテナレベルが低くないか
  • アンテナ信号が強すぎないか
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ケーブル編

  • ケーブルが長すぎないか
  • 壁端子とテレビの端子の間に機器類が
    挿入されていないか
  • ケーブルが端子から抜けていないか
  • ケーブルの接続部分が緩んでいないか
  • ケーブルが劣化していないか
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

テレビ本体編

  • 電源コードが入っているか
  • 画面にエラーコードが表示されていないか
  • B-CASカードが適切に挿入されているか
  • チャンネル設定が完了しているか
  • HDMI端子とD端子を両方接続していないか
  • 地デジアンテナの端子とBS放送用の端子の
    ケーブル接続が逆でないか
  • 地上波とBSのチャンネルを間違えていないか
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

外部環境編

  • 番組が放送休止になっていないか
  • ケーブルテレビの契約期限が切れていないか
  • 周辺で工事が始まっていないか
  • ブースターの接続が途切れていないか
  • 天候が悪くないか
  • マンションでベランダにアンテナを
    設置していないか
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

テレビが映らないときは故障や寿命の
可能性も

テレビが映らなくなったときの対処方法をさまざまな
観点からご説明しました。

各対処方法を試すことで、意外とあっさりテレビが
映るようになるかもしれません。トラブルが
生じたときに、ぜひ試してみてください。

ただし、いずれの方法を試してもテレビが一向に
映らないというケースもありえます。
その場合は、テレビの故障や寿命を疑いましょう。

テレビの寿命は8~10年程度といわれており、
急に電源が入らなくなったり、音声が不自然に
聞こえたりする場合は、買い替えの時期が迫っている
かもしれません。

最近では放電スペースの削減により非常に薄く
作られた有機ELテレビや、視聴者の環境に応じた
音響に調整してくれるテレビなども登場しています。

もし長く使っているテレビの映りが改善しない場合は、
新製品の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

BSは映るけど地デジが映らない

地デジのアンテナでは地デジ放送しか見られず、
BSアンテナではBS放送しか見られません。
したがって、BSだけが映るのに地デジが映らない
ときは、地デジのアンテナに問題があることが
わかります。

地デジの映りはアンテナレベルに左右されやすいです。
感度が強すぎても弱すぎても映らないケースが
あるので、アンテナの調整が必要になります。

4Kの放送が映らない

4Kの衛星放送は、通常のテレビ放送とは周波数帯域が
異なります。
対応した機器を取り付けることで視聴可能です。

4K放送が映らないときに確認したいのがHDMIです。HDMI2.0端子のある4K対応テレビでないと
視聴できません。
同様にHDMIケーブルも4K専用でなければなりません。

そのほか、テレビの外部入力設定が4k放送の画質に
設定されていない可能性もあるので、再設定して
みましょう。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

4K放送を視聴するには、そのほか
4K対応のテレビやレコーダー
4K対応のアンテナが必要です

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会社概要

運営元:KDC建装
企業ポリシー:緊急工事・電波復旧・調査提案
3つの信念: 笑顔・感謝・納得
住所 久留米市中央町14-6駅前不動産BLD50.6-F
グーグルマップ検索名:KDC建装 
電話 050-3126-1349
提携企業様
パナソニック、シャープ、積水ハウス工業
DXアンテナ、日本アンテナ、サン電子、マスプロ
コスモ電材、プログラント、くらしのマーケット
シェアリングテクノロジー

過去実績 (特殊な案件のみピックアップ)
荒尾市ゆめタウン裏 弱電界地域の為、
ゆめタウン屋上に設置された
共同アンテナで見ていた地域での
各戸別アンテナへの切り替え工事
(2022年12月末までに全戸完了)
太宰府市の近接住宅
(3業者から出来ないと言われた現場)での
デザインアンテナ工事
*「お客さまの声」にて実際のコメント掲載中
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メールでのお問い合わせ

工事についての質問や、
気になること等どんなことでも構いません。
お問い合わせお待ちしております。
メールを確認次第に至急ご連絡いたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
メールでの無料相談を送信する